明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

元旦にブログ書くのは初めてですね。

 

今年は暖冬で雪が少なく、例年だと雪道走りに行くのですが、今年はパスして家でゴロゴロしようかと思い、12月のネタを今書いてます。

 

 

結果から書くと、

後部座席用のアシストグリップ外して、物干し竿付けました。

 

既製品だと

 

こんなんですね。

 

私が参考にしたのは

 

これ。

 

 

市販品はステンレスパイプですが、錆びない環境だから、大きいホムセンとかにあるイレクターパイプでOK。

 

私は面倒だからAmazonで。

 

肝心の物干し竿は👆のを二本。(267円×2)

で、これだけでも良いんだけど、切りっぱなしにワイルドな面取りで荒々しいので、

 

コイツで両端に蓋(40円×4)

 

で、取り付けるためのM6ボルトが

 

ネジ屋さんで八つのバラ売りよりコイツの方が安かった(273円)

 

 

で、ここまでがプライム会員なら送料無料で気さくに買えるところ。

 

ジョイントだけは送料加味してもこっちの方が安いため、あとからパイプ増設も加味して八つ注文にしました(150円×8+520円)

 

あとはアタッチメントは

一般的なのは

 

こんなのかな?

 

私は本業なので手作りで。

まずアシストグリップから出てる部分が15mm

メタルジョイントの飲み込む部分が約30mm

 

キャップボルトのM6の頭は6mmなので、

全長は30にちょっと余裕持たせて32mm(アルミの全長)で。

頭はフラットに埋めたいのでザグリは6で。

アルミの中に隠れちゃう部分がこれで26mm

飛び出したい部分は15mmだけど、確実にぶつからないように14mm

ってことで、26+14でボルト長は40mmにしてます。

 

で、径は

おそらく27.5でしょう。

だからアタッチメントのサイズ乗ってるところのも27.5ってのが多い。

でも実際はハノ字だからイレクターパイプ噛ませた状態で計って29なんですよね。

同径にしちゃうとパイプの方に締め付けが行っちゃうので、アタッチメントをガッツリ咥えてほしいから私はφ28で作りました。

 

まとめると

外径φ28

全長32

ザグリφ11(深さ6)

内径φ6.5ドリル明けっぱなし

ってところですかね。

 

 

 

 

物が揃ったところで取り付けスタート。

 

まずパイプの両端にカバー

入りが悪いな?ってときは面取りをナイフとかで慣らしてあげると良いかも。

※軽く振っても落ちないよ

 

で、アシストグリップを大き目の+ドライバーで取って

アタッチメントを装着(市販品はC面取りですが私はR面取りにしてます)

メタルジョイントをイレクターパイプにかませて手締めで軽く嵌めてからアタッチメントと合体で完成。

 

このままS管使って物をひっかけたり、ハンガーひっかけるのに使ってもいいのですが、ネット使って天井収納もアリですかね?

 

ただ、普通のネット買うと真ん中が垂れ下がるからそれがルームミラーに常時見えるってのは微妙ですよね。

 

なら🔲になるように横に二本イレクターパイプ橋渡しして、棚板乗せる?

 

ってところで悩んでます。

 

ではまたっ!

 

って辺りで悩んでます。