平日2泊3日の東北ドライブ

先週の木曜から土曜にかけて、東北車中泊ドライブに出かけてきました。

 

何故なら、転職考えるほどに会社が暇だからw

 

まずは準備編。

 

まず冬の北東北は完全装備じゃないとマジで詰みます。

 

車もワイパーをスノーブレード

スコップ、

雪かき用のブラシ

ガソリンは半分減ったら給油(立往生したらエンジンかけっぱで一晩明かすとかのレベルに備えて保険で)

 

 

ってところですが、今回は降雪しない日だったので全てお守りと化しましたが。

 

で、車中泊なので、

それらの装備に加えて

3シーズン寝袋の上に中綿タイプの封筒型の寝袋

寝巻の上にライトダウン、下はダウンパンツ

底冷え対策で銀マット+エアマット

って装備

これで普通にマイナス5度くらいまでは熟睡出来ます。

寒がりな人ならインナーシェラフとか足すと良いかも。

 

で、これらをすべて車に積載するとかなりかさばるし、車中泊しにくいので、

追加装備。

色々迷った結果、ネットを購入。

コイツを車中泊するときだけ広げて、邪魔な荷物はすべてネットの中に入れると楽でした。

付けたままだとルームミラーに写って邪魔なので、普段は外してます。

 

こんな装備でスタート。

 

 

18日の朝4時半にスタート。

早朝出る理由は朝ごはんを宮城の塩釜で食べたい+双葉郡と仙台周辺をさっさとパスしたいってところ。

まぁ、普通に失敗して名取から塩釜まで高速使ったのですが。

 

で、塩釜の市場で朝ごはん



いつかは食べたいと思ってた朝丼。

朝丼の下のメニューから分かる通り、お高いお店なので、完全に朝丼狙い。

ちなみに写真撮り忘れたけど、ぎばさも+100円で食べれる。

まぁ、もずくと岩ノリの中間??みたいな奴でした。

一回食えば…ね。

 

ってことで、せっかくだからそのまま上がって松島へ。

眺めは良いのに俺の撮影センスの無さが光る残念なお写真で申し訳ない。

 

で、こっからは無料高速使って、奇跡の一本松(だったミイラ)を観に陸前高田

立派だろ?あいつ、枯れてんだぜw

支えるために木の中にボルトが入ってるそうな。

葉っぱは作り物です。

こいつ等の落とし物に気を付けながら進みます。

葉っぱは変なグリーン・・・。

こういうのに歌作るあたりが・・・

ねぇ?

被災地に寄せ書き、千羽鶴とドッコイドッコイの、ねぇ?

で、こちらがその一本松が守ったとされるユースホステル

盗人が室外機かっぱらってないから、本気でヤバい状態なんだろうね。

いわきは外国人が群がって速攻で室外機かっぱらってたから(体験談)

 

で、そのまま行くと海側に行っちゃうのでここからまっすぐ北上して、遠野へ。

遠野と言えばラム。

良いお値段なんだけど、その代わり、しっかり食わすww

ご飯は並盛にしたけど、しばらくお腹減らなかった。

ちなみに遠野のラムは臭みが無くて凄く美味しいですが、立地がねぇ。

 

で、遠野と言えばカッパ。

カッパ淵ってお寺の中にあるんだけど、賽銭箱は閉まってる。

お皿にお賽銭するスタイル。

たまたま、私が訪ねたときはカッパはご不在でした。

寒いから出稼ぎに出てるのかな?

入り口の門はご立派でしたよ。

こちらの取れ高ゼロの畑、

実は有名な一番搾りのホップ。

東北だとシーズンになると一番搾りには遠野って文字が出ますね。

夏に来たらホップとカッパに会えるかも?

どうでも良い話ですが、そのホップの隣になぜかかき氷の幟。

遠野ではかき氷の旬のようです。

 

で、盛岡に戻るには早すぎるので、遠野物語の伝承館へ。



現在は食事が出来ないため、レストラン部分はフェンスで囲って作業中でした。

 

カッパというより、使徒

60cmだからちっちゃいね。

 

オシラサマに旅の安全をお願いしつつ、出てきました。

 

で、あとは盛岡イオンで晩御飯と明日の朝ごはんの買い出しして、雫石の道の駅あねっこで車中泊…と思ったらお風呂やってない。

じゃあ雫石行く意味ないから八幡平辺りでお風呂

あずみの湯がやってるとグーグル先生がおっしゃるの行くも、月に一度の休館日

ってことでとりあえず車中泊予定に入れてた鹿角まで行くことに。

 

ここのメリットは休憩コーナーがあって、道の駅のトイレ自体も綺麗。

で、目の前にガソリンスタンドもあるから燃料調整もしやすい。

大きい道の駅ってWiFi飛んでるから便利。

で、暖房効いてる休憩室が誰も居なかったので、ここで晩御飯。

ご飯は佐藤のご飯を湯煎しつつ酒盛り。

 

隣の大型トラックのアイドリングうるせえなぁと思いながら就寝。

 

結局4時間程度寝て、やっぱりうるさいと睡眠の質下がるなぁと実感しつつ、朝ごはん。

朝ごはんはホットサンドで。

ホットサンドとコーンスープの組み合わせ、楽だしコスパ良いし、良いね。

 

で、撤収して

雪国来たなぁとしみじみしながら二日目スタート。

国道394って朝7時半から開くんだけど、グーグルマップ上だと終日通行止め表示で、迂回路でナビするから城ヶ倉大橋を追加でセットしてナビをスタート。

途中峠道でダムが凍ってる

暖冬でコレだから厳しいときだと全て凍るんでしょうね。

津軽のコンビニで休憩したら酸ヶ湯へ出発

こっちはアスファルトからガッツリ除雪してくれるから安心。

普通に極寒ですが。

酸ヶ湯に到着。朝9時にならないと千人風呂は入れないから車で休憩

多分、四駆じゃないと厳しいかと。

有名な正面玄関で、1000円払ってお邪魔します。

ちなみに高いけど、持ち帰れるタオルと、貸出のバスタオルが付くので手ぶらで入れるため、立地加味すると妥当かと。

いつかは夏のねぶたも観に行きたいっすねー

千人風呂の中は撮影禁止なので入り口までで。

ちなみに体洗ったりも出来ないのでただ入るだけですが、感覚的には学校のプールの半分くらいありそうなお風呂でした。

(湯煙で女性側は判別付かないので憶測ですが)

 

で、お風呂堪能した後は体洗える方のお風呂に入りなおして、休憩。

強酸性なので、顔洗ったり目こすったりするとヤバイので注意ですし、お肌の弱い人もヒリヒリするのですが、個人的には好きな泉質です。

で、休憩しながらお昼ご飯の場所をナビセットして出発。

青森駅前まで来て元祖の味噌カレー牛乳ラーメン

一回八戸でカップ麺買って食べたら美味しかったので、本店に来てみたが、

んー、カップ麺で十分かな。

ちなみに駐車場は

ラーメン屋の向かいのホテルが無料で止めさせてくれるので、両方に一声はかけるのがマナーかと。

行くならこっちのホテルをナビにセットした方がスムーズ。

 

で、遠回りしながら(雪で道路封鎖してるから)八戸でお土産買って、

お土産で有名な八食センターは観光プライスだから、ここじゃないと買えない生の魚とかはここで買ってクール便で。

私は普通にタラ一匹捌けるのでタラをお土産にして頭は鍋、身の締まった部分は折角昆布もお土産に買ったから昆布締めに。

 

せんべい汁のせんべいや、しょっつる、昆布とかは観光価格を避けるために、スーパーでお買い物。

全く同じいちご煮が価格が全然違うんだから面白いよね。

 

で。お土産調達したらガソリン入れて、八戸から無料高速で南下。

常磐道とかは相双地区とか控えめに言ってクソだけど、三陸道はちゃんと流れてる。

ただ、ガソリンスタンドとかゼロで、給油するのに下に降りなきゃいけないから、北海道行くときコッチ使って・・・

ナシかなぁ。

 

で、この時点でいわきに戻ったら日付変わるくらいに到着するけど、急いでなかったので、石巻車中泊

晩御飯のお店を検索。

登米って書いてとよまって読むみたい。

これで、980円とか凄いよね。

しかも今回の旅行で一番の当たりってくらい美味しかった。

茶碗蒸しとか料亭レベルだったのでこっち来るときはリピしたいですね。

 

で、最後の車中泊ポイントへ。

ローソンあって、セブンがお向かいにあって、ガソリンスタンドもあって、お風呂まであるっつう、車中泊のためにあるかのような道の駅。

良いお風呂で値段も安いんだけど、ドタバタしながら入ったのが勿体なかったなぁ。

(8時半に入ったため)

 

 

で、WiFiポイント探しながら車中泊ポイント決めて、動画見ながら晩酌開始。

ゆっくり調べると、大型トラックの近くって普通車は近寄らないし、WiFi要らない人はトラックから一番離れた所に行くし、面白い。

WiFi入る所って、建物の中心に近い所だからトイレ近いし、便利なんだけどね。

 

完全に静かな所ってかなり難しいから、耳栓とか使うと良いのかな?

ってことを考えながら就寝。

 

まるで写真の使いまわしかのような三日目の朝ごはん。

やっぱり近くにトラックいないと睡眠の質が高いね。

 

で、あとは朝のラッシュ前に仙台超えて、昼前には帰宅しました。

 

さて、二月は暖かいところに行きたいな!

ではまた。