車検整備とマスツーリング

皆様、台風ちゃんが無事に温帯低気圧になりました、五月最後の平日いかがお過ごしでしょうか?(ご挨拶)

 

私は二回連続で車検はレインツーリングでっす。(ネタバレ)

 

で、ネタが渋滞してますが、時系列順でやる気が続く限り頑張ろうかと思います。

 

先週の日曜は地元のメンツでマスツーの予定組んだので、その前に車検整備でも出来る部分をこなそうと、土曜日に状態チェック。

ブレーキパッドの残量はざっくり三ミリ。

普通のお店とかなら交換勧めるだろうけど、今年一年は頑張ってもらって、冬メンテの辺りで交換かな。

ついでにキャリパーも揉み揉み。

後ろは残量は似たようなもんだけど、動きが悪いから、あとでキャリパーOHだな。

一応ちゃんと効くので、車検終わった後の「ケシカラン仕様」に戻すときでOK

 

で、あとはフルード張り替えて、土曜は終了。

 

日曜はマスツーリング

ルート的にはいわき→御斉所→甲子道路会津→ご飯→猪苗代迂回で須賀川

っつう使い慣れたルート。

七台だけど、みんな割と良いペースで走るから楽しいツーリング。

本日の主役の新車のR1

ヤマハの紅白だし、R1無くなるし、多分数年後にはプレミアコースなバイクかと。

 

で、みんなで走って途中給油したりしながら会津でご飯。

美味しい馬刺し食べるも、ピンボケで申し訳。

今回は奮発してロースにしたけど、モモの方が量があるっぽいから次はモモで良いかな。

 

で、この日は暑かったので、食後にべこの乳でアイス。

 

で、灼熱の49線を猪苗代まで汗かきながら戻って、

ここで、天ぷら饅頭いただいて~


120円のおやつにどっかり席に座って頂いてちょっと申し訳ないので、いつか機会があればここでご飯食べようかな。

 

須賀川でお茶して、給油して、

ラクストン試乗させてもらって、楽しく集合場所まで戻ってきました。

投稿詳細|MOTOCLE

 

大人りんちゃんや、おじいちゃんが乗ると素敵なのに、メタボおじさんがまたがると小さく見えるバイクですな。

 

試乗の感想としてはCBRとは真逆の味付け(低回転二気筒1200cc)なのに、乗り方的には腰で曲げるSS勢にっこりのバイクで凄く面白いっスね。

こういう違う味付けのバイク増車もお金の湧く壺みつけたら出来るんですが、現状では厳しいっすね。

 

次回予告「ベアリング死す」

デュエルスタンバイっ!