CBRももうすぐ4万キロになりそうでくたびれてきたけど、まだまだ頑張っていただきたいので、重整備第一弾。
ついでにチェーンサイズも520コンバート。
あっ、初めに書くけど、520コンバートの話ってみんなメリットだらけみたいな「お勧めですよ!」みたいな感じで書いてる節あるけど、
エンブレ効きにくくなるマス
正確にはエンブレでの制動力が下がるので同じ感覚でいると速いスピードでコーナー突っ込むよ?って話。
メリット面の燃費はまだ分からんけど、押し引きが軽くなるのは本当。
「あれっ?250ccか!?」ってぐらい軽くなった。
まぁ、ZZR1400クラスの530のチェーンが標準装備なのが元々オカシイんだけどさ。
さて、それでは交換するものは
↑では42丁だけど、純正は41丁です。
フロントはこちら。
と
みんななんで
サンスター(東京都墨田区両国)
中間(横浜)
製造(滋賀)
に疑問を持たんの?って思う。
仕事が歯車屋さんだから俺はなんも思わんけどね。
チェーンはRKのブラックをチョイス。
面倒だったから114リンクに切ってある奴を買った。
だって切るの面倒なんだもん。
(カシメの広げ幅は5.55~5.65)
これで少し汚れが目立たなくなるかな?
って思ったが、黒光りチェーンで中二病全開なのでダメでした。
新し物好きなので市内のアストロでこんなん買ってみたが、多分、カットピンは3回ぐらいカットしたらダメになりそうよ??
カットしたら少しねじ山伸びたかも。
次回使うときにはモリブデングリースとかをねじ部にヌリヌリして延命しようかな。
↑の奴は評判良いし、動画でリベット部を削らずにカットしてるからコッチ買えば良かったかなぁ?
ということで作業スタート。
手順は
- フロントスプロケ緩める
- リアスプロケ緩める
- リアタイヤのアクスル緩める
- チェーン削る
- リアタイヤ外す
- リアスプロケ外す(トルク64N・m)
- フロントスプロケ外す(トルク54N・m)
- チェーン切断
- 清掃
- スプロケ装着
- リアタイヤ仮組
- チェーン付けて
- チェーンカシメ
- 本締め
って流れかな。
お店とは違うやり方。
まずフロントスプロケから。
なんでこれが最初?っていうとフロントスプロケが一番外れにくいから。
車種によってはねじロックつけてたり、インパクトでガンガンやっても外れなかったり。
この時点なら助けてバイク屋さん!出来るけどチェーン切っちゃってたら不動車。
最初にシフトロッド外して
俺のはスプラインと切り欠きがピッタリ合うけど合わせのない場合はマジックとかで合わせ作って、オレンジの10mmを外すとロッドがポロっと取れる。
暗いと見えにくいけど、二か所の8mm外すとカバーが外れる。
伝わるかな?通称ルブうんちの量の凄さが。
プライベーターはこの辺を際限無く綺麗に出来るのが良いところだよね。
ちなみにトータルでお寿司一貫分ぐらいのルブうんちが取れました。
でカシメてある部分をやすりでゴリゴリしたけど、面倒がらずにリューターで削れば良かった。
結構時間かかった。
で、リアタイヤ外して。
この時点で不器用なんだからリアパッド外してからリアタイヤ抜いた方が良かった。
キャリパーサポート嵌めつつ、パッドの間にブレーキディスクを入れながらアクスルシャフトを入れられるほど私は器用じゃない。
そして、チェーンのライン出しもプロのように完璧に出す技量もないので、
左右同じ量を回してチェーンを弛ませ、同じ量を締めてチェーンを張る。
新旧スプロケ比較を俺も撮ってみたけど、「520コンバート」で検索して上手な方のを見てくだされ。
チェーンカットはゆっくり締めれば最終的にピンが抜け落ちる。
一気にやろうとすると曲がったりするから心配なら押して戻して確認してを繰り返せば安いカッターでも切れる。
問題なのは圧入とカシメ。
圧入は他のプレート幅と同じ幅にしなくてはならないから、それなりの精度のノギスが必要。
そして、カシメもRKの今回の商品は5.6(±0.05)を推奨しているが、
DIDだと5.5だったり5.7だったり違うので自分の選んだチェーンのカシメ幅を確認しつつ、キチンと測定しないとあとで痛い目をみるのはやった本人なので、
ちゃんとやろうね!
コツとしては圧入にしろカシメにしろ、
指で工具を宛がう(指で締められるところまで締める)→レンチで90度締める→緩めて測定。
少しずつやってノギスで測定すれば基本的にはやらかさないはずだけど、
カシメは0.2ぐらいオーバーすると割れるから注意しようねっ!
フロントのスプラインは赤さび出てるから軽く掃除して、一応スプラインにモリブデングリース付けた。
チェーンスライダーはこれぐらいでもう交換しちゃう人もいるけど、俺はまだイケそうなので清掃のみで。
そしてこっからは写真撮ってないんですが、あとは逆の手順で組みつけつつ、リアブレーキ踏みながらトルクレンチで締めればOK。
作業のほとんどを清掃に費やしておりますが、無事完成。
試走して問題無かったからあとは100キロ程度走って、チェーンの弛み量確認すればOKかな。
38609キロで交換。